1999会 #2 『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』
ご来場に際するご案内
1999会#2
2025-1/23 ~ 1/25
解体されゆくアントニン・レーモンド建築
 旧体育館の話

【公演について】

・上演時間は約2時間を予定しております。途中休憩はございません。
・受付開始は開演の45分前、客席開場は開演の30分前となります。
・当公演は全席指定席となっております。受付にてご購入時のお名前をお申し出の上、お座席番号入りのチケットをお受け取りください。
・当公演では電子タバコを用いた演出がございます。安全性には配慮しておりますが、ご不安のある方は後方のお席をご用意させていただきます。

1999kai202103@gmail.com (制作部)までお問い合わせください。

【当日券について】

前売券のご購入は前日の21時までとなり、以降は当日券(全席一律4,500円)のご案内となります。
当日券は、全公演で販売いたします。販売は各公演開演45分前より、受付にておこないます。

【ご予約のキャンセル・ご遅刻について】

・お客様のご都合によるキャンセル、返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。
・遅れての到着になる場合、 1999kai202103@gmail.com (制作部)までご連絡ください。
・演出の都合上、お席にご案内できないお時間がございます。また、劇場付近は大変急な坂道になっております。
 お時間に余裕をもったご来場を強くおすすめいたします。

【面会・差し入れ・お荷物】

・終演後の出演者との面会はございません。
・差し入れはロビーにてお預かりいたします。スタンド花・アレンジ花・生ものなど、お受けできないものもございますのであらかじめご了承ください。
・スペースの都合上、大きなお荷物のお預かりはできかねます。お手数ですが、駅など近隣のロッカーをご利用ください。

アフタートークについて

応援チケット購入者限定で、アフタートークを開催いたします。
全てのアフタートークに1999会主宰の谷川清夏が司会として登壇いたします。

1/23 14:00「戯曲の話」池田衣穂(息吹役)×オノマリコ(作)
1/23 19:00「舞台美術の話」結城真央(奔放役・舞台美術)×小澤南穂子(平穏役)
1/24 14:00「稽古場の話」黒澤世莉×土本燈子(〇〇役)
1/24 19:00「演出の話」坂本沙季(演出補佐)×波多野伶奈(敬虔役)
1/25 13:00「音楽の話」ruki kojima(音楽)×こばやしかのん(癇癪役)×須藤日奈子(沈黙役)

※アフタートークは約20分を予定しております

【物販について】

<1999会グッズ>
・Tシャツ 2500円
・エコバッグ 300円

<#2グッズ>
・クリアファイル 500円
・ポストカード 300円

<過去公演グッズ>#1「交錯する眼差し/蓄積する瞬間」
・ZINE 5000円
・ハンカチ 3000円
・マスク 1000円

#2公演記録冊子 2000円(予約販売)
当公演の製作過程を記録した冊子の予約販売を実施します。予約販売でご購入いただいた方限定で、送料無料でお送りします。
※4月頭〜中旬ごろ発送予定

#1.5 「リモート『Q体』構想」
・劇場公演用 設定資料集 
3000円3年前に、1999会が『Q体』の劇場公演を夢見て作った冊子です。衣裳・美術のスケッチや、照明・音響の妄想の仕込み図などが収録されています。購入者特典として、2022年1月に行われたオンラインリーディングの映像をお送りします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽に制作部までお問い合わせください。
お客様に劇場でお会いできることを楽しみにしております。

1999会#2 制作部
1999kai202103@gmail.com